〒270-2222 千葉県松戸市高塚新田138-298
市川からも近くです
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × |
14:30~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | △ | × |
△:土曜日は17:00まで
休診日:日曜/祝日/木曜(祭日のある週は診療)
なぜレントゲンを撮るの?
当医院の治療方針にもあるように、再治療のない理想的な歯科治療 をおこなっていくためには、お口の中全体を診させていただき、歯ばかりではなく、その周辺の歯周組織、顎骨、関節等の状態等を精査しなければなりません。その最初のステップである診査・検査で重要なものが『レントゲン検査』です。
2008年1月より、当医院はこの『レントゲン』をすべてデジタル化いたしました。デジタルレントゲンは従来のレントゲンフィルムを現像するのはなく、コンピューターで画像処理をします。人にも環境にも優しい 最新のデジタルレントゲン です。
歯科診療台にそれぞれ液晶モニターを設置し、最新のデジタル解析装置での診査診断を行います。
デジタル式はフィルム式と比べて次のような利点があります。
人が自然界から1年間に受けるX線は1000枚のデジタルX線と同等レベルです。
からだに優しい 被爆量が少ない
放射線の被曝線量が従来のレントゲン装置の1/4から1/10程度ですので、女性の方やお子様など安心して撮影することが出来ます。
医療法に定められた全身の年間最大許容被曝量 50mSv
通常生活における自然放射線などの年間被曝量 2.4mSv
歯科用X線の従来の全顎用 0.01mSv
歯科用X線の1歯用では2〜3枚が全顎用と同じです。
妊娠中のレントゲン撮影
歯医者さんで行うレントゲン撮影は当然『顔』を焦点に撮影しますので、胎児に向けての撮影ではありません。また、医療法によると”妊娠中の女子の腹部に対して妊娠と診断された日から出産までの間に対しての最大許容被曝線量”は10mSvと定められています。腹部を鉛の防護衣で保護してから全顎用1枚で約0.01mSvの被曝線量となります。
当院ではデジタルレントゲンによりそれがさらに1/4〜1/10となりますのでレントゲン撮影が妊娠に悪影響をおよぼす心配はありません。
環境に優しい 劇薬が含まれている現像液を使用しない。
デジタルレントゲンはフィルムがいらないので現像の必要が無くなりました。現像液は歯医者特有のイヤな臭いの原因にもなります。
画像がきれい 温度など環境に左右されず一定で鮮明。
フィルム式は、現像液の温度等環境により画像の濃さが違ったりしましたがデジタル式は撮った画像がいつも一定で鮮明です。また、現像の失敗による再撮影もありません。
モニター上で拡大したり濃度を調節したりすることも出来ます。
処理が速い 撮影後すぐにモニターで見られる。
コンピューターに保存 デジタルのため撮影画像は劣化がない。
レントゲンフィルムの紛失の心配がなくなり、また、レントゲン写真の印刷が簡単にできるようになりましたのでレントゲン写真の貸し出しも容易になりました。
そして、もちろんデジタルレントゲンは保険適応です。
治療費について : デジタルレントゲン撮影は保険を使えます。
デジタルレントゲンの導入により私たちスタッフも現像作業やフィルムの整理や管理に費やしていた時間を有効に使えるようになり大変便利になります。
(09/29)新型コロナ対策について
(06/28)急募 歯科助手、歯科衛生士
(03/31)ピエゾサージェリー 2017年3月 導入
(12/22)CT 2017年1月 導入
(04/25)矯正相談日はじめました(無料)
(09/29)新型コロナ対策について
(06/28)急募 歯科助手、歯科衛生士
(03/31)ピエゾサージェリー 2017年3月 導入
(12/22)CT 2017年1月 導入
(04/25)矯正相談日はじめました(無料)
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × |
14:30~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | △ | × |
△:土曜日は17:00まで
休診日:日曜/祝日/木曜(祭日のある週は診療)
中村デンタルクリニックでは歯科医師が受けたい安心治療を心がけ、予防歯科、保険でできる奥歯の白い詰め物、総入れ歯、磁石式入れ歯、インプラント、歯周治療、矯正歯科、レーザー治療、ホワイトニング、セレックなどそれぞれの患者さんに合った最良の治療を行います。 松戸市に1987年開業、インプラントは1996年から多くの経験と実績があります。治療費のご相談もお気軽に。
お電話でのお問合せ
<診療時間>
9:00~13:00 14:30~19:00 土曜日は17:00まで
※日曜/祝日/木曜(祭日のある週は診療します)は除く
ただいまネット予約が使用できなくなっております。
診療時間内に直接ご連絡下さい。
市川市からも近い歯科、歯医者をお探しの方へ
インプラントは1996年から多くの経験と実績があります
〒270-2222
千葉県松戸市高塚新田138-298
市川からも近くです
9:00~13:00 14:30~19:00
土曜日は17:00まで
日曜/祝日/木曜(祭日のある週は診療します)
トップページ(12)
医院内の風景/松戸、市川の歯医者(1)
診療方針(1)
診療案内(1)
院長プロフィール(1)
保険で奥歯に白い詰め物(1)
保険でデジタルレントゲン(2)
むし歯、歯周病予防(7)
インプラント(10)
ホワイトニング(3)
矯正歯科(4)
レーザー治療(4)
歯医者も食べるお菓子(4)
ミニマルインターベンション(2)
入れ歯(総入れ歯)(4)
入れ歯(磁石)(4)
マウスガード(4)
アクセス(1)
信頼できる技工(2)
歯のお役立ち情報(3)
タバコが体や歯周に及ぼす影響(1)
日記・コラム(6)
リンク集(2)
口腔外科(2)
審美歯科(6)
サイトマップ(1)
バネのない入れ歯/松戸、市川の歯科・歯医者(0)
歯周病の原因・全身疾患リスク(2)
根の治療(根菅治療)(1)
医療費控除(1)
口コミ(2)
リンク集2(2)
ネット予約(1)
相互リンク集4(0)
症例集(2)
セレック(4)