総入れ歯とは?
歯が1本も残っていない場合には、総入れ歯(総義歯)による治療になります。
健康保険適応の総入れ歯はプラスチックのものしかありませんが、保険外の総入れ歯には様々なタイプのものがあります。
当医院の総入れ歯の作り方
お持ちの総入れ歯があれば、その不具合をなおし、不自由なく使えるようになった後、初めてその入れ歯を使って新しい入れ歯の型を取ります。
その結果、新しく作る入れ歯は違和感のないかみやすい入れ歯ができます。
保険の総入れ歯
義歯床がプラスチックで出来ています。
プラスチックの入れ歯は分厚くなりやすく、しゃべりにくかったり、違和感が強かったりすることがありますが、治療費が安い、修理がしやすいといったメリットもあります
金属床義歯
義歯床が金属で出来ています。金属は強度があるので入れ歯を薄くすることができ、割れる事がありません。保険のものよりもしゃべりやすかったり、違和感が少なかったりする入れ歯を作れます。
金属なので金属アレルギーを発症する可能性があります。
総入れ歯の治療費 (上下どちらか片方の価格です)
保険の総入れ歯は 約1万円で作ることができます。
金属床義歯 25万円 (税別)