〒270-2222 千葉県松戸市高塚新田138-298
市川からも近くです
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × |
14:30~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | △ | × |
△:土曜日は17:00まで
休診日:日曜/祝日/木曜(祭日のある週は診療)
インプラント・ブリッジ・取り外し式義歯の比較
| インプラント | ブリッジ | 取り外し義歯 |
---|---|---|---|
長期信頼性 (残存率) | ◎ 10年後90%以上 | △ 8年後50% | × 4年後50% |
残存組織の保護 | ◎ | × 自分の歯を削る | × バネを掛けた歯の喪失 |
咬合咀嚼力 | ◎ | ◯ | × |
審美性 | ◎ | ◯ | △ |
異物感 | ◎ | ◯ | × |
費用 | × | ◯ | ◎ |
【顎堤の吸収】インプラントと義歯はどちらが顎骨を吸収する?
義歯の骨吸収は外科処置を伴いませんからその点では安全ですが、歯を喪失した後、歯の周りの顎骨はその役目を失い水平的に吸収してしまいます。特に抜歯後6ヵ月は急激に吸収し、その後の吸収はやや鈍化しますが、吸収は止まりません年間平均約0.5mm。さらに、下顎骨の吸収は安定することなく生涯続きます。義歯ではこの吸収を抑えることはできませんし、義歯の加圧により吸収をさらに悪化させる可能性もあります。
インプラントの周囲の経年的な骨吸収は年間平均約0.1mmです。しかも義歯の水平的骨吸収と違い、インプラント頚部に限局したものですから、吸収量は義歯の数分の一以下と言えます。(もちろん天然歯と同様に、歯周病が進行したインプラントの骨吸収は大きくなる危険性はあります。)
【平均使用可能年数 〕 どれぐらいもつの?
ブリッジでは、1〜2歯の喪失使用例で平均使用年数は8年です。(岡山大学予防歯科のデーダー)言い換えれば、8年後の残存率が50%しかありません。しかも、ブリッジでは支えとなる歯の崩壊を伴う可能性が大です。
部分入れ歯では平均使用年数は3年で70%、5年で40%しかありません(雨森洋他、補綴誌23、1968)。4年後の残存率は50%しかありません。言い換えれば、義歯の平均寿命は4年です。しかも、バネが掛けられている歯の崩壊や(虫歯が4年で93%できるというデーターもあります)、顎骨の吸収を伴っている可能性が大です。
インプラントでは残存率が10年経過でも90%超えるのが普通です。現在最も使われているタイプのインプラントでは30年経った今でも残存率50%という報告はほとんど見られませんのでそれ以上です。また、インプラントは撤去に至っても、残存歯にほとんど影響ありません。
ちなみに、詰め物やかぶせ物の平均使用年数でも5年〜7年くらいです。
Quality of life が叫ばれる中、インプラントは天然歯に比べほぼ同等の咀嚼力、咬合力を発揮できます。感覚的にも天然歯となんら変わりません。
(09/29)新型コロナ対策について
(06/28)急募 歯科助手、歯科衛生士
(03/31)ピエゾサージェリー 2017年3月 導入
(12/22)CT 2017年1月 導入
(04/25)矯正相談日はじめました(無料)
(09/29)新型コロナ対策について
(06/28)急募 歯科助手、歯科衛生士
(03/31)ピエゾサージェリー 2017年3月 導入
(12/22)CT 2017年1月 導入
(04/25)矯正相談日はじめました(無料)
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × |
14:30~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | △ | × |
△:土曜日は17:00まで
休診日:日曜/祝日/木曜(祭日のある週は診療)
中村デンタルクリニックでは歯科医師が受けたい安心治療を心がけ、予防歯科、保険でできる奥歯の白い詰め物、総入れ歯、磁石式入れ歯、インプラント、歯周治療、矯正歯科、レーザー治療、ホワイトニング、セレックなどそれぞれの患者さんに合った最良の治療を行います。 松戸市に1987年開業、インプラントは1996年から多くの経験と実績があります。治療費のご相談もお気軽に。
お電話でのお問合せ
<診療時間>
9:00~13:00 14:30~19:00 土曜日は17:00まで
※日曜/祝日/木曜(祭日のある週は診療します)は除く
ただいまネット予約が使用できなくなっております。
診療時間内に直接ご連絡下さい。
市川市からも近い歯科、歯医者をお探しの方へ
インプラントは1996年から多くの経験と実績があります
〒270-2222
千葉県松戸市高塚新田138-298
市川からも近くです
9:00~13:00 14:30~19:00
土曜日は17:00まで
日曜/祝日/木曜(祭日のある週は診療します)
トップページ(12)
医院内の風景/松戸、市川の歯医者(1)
診療方針(1)
診療案内(1)
院長プロフィール(1)
保険で奥歯に白い詰め物(1)
保険でデジタルレントゲン(2)
むし歯、歯周病予防(7)
インプラント(10)
ホワイトニング(3)
矯正歯科(4)
レーザー治療(4)
歯医者も食べるお菓子(4)
ミニマルインターベンション(2)
入れ歯(総入れ歯)(4)
入れ歯(磁石)(4)
マウスガード(4)
アクセス(1)
信頼できる技工(2)
歯のお役立ち情報(3)
タバコが体や歯周に及ぼす影響(1)
日記・コラム(6)
リンク集(2)
口腔外科(2)
審美歯科(6)
サイトマップ(1)
バネのない入れ歯/松戸、市川の歯科・歯医者(0)
歯周病の原因・全身疾患リスク(2)
根の治療(根菅治療)(1)
医療費控除(1)
口コミ(2)
リンク集2(2)
ネット予約(1)
相互リンク集4(0)
症例集(2)
セレック(4)